Nara University
大学紹介
学部・大学院
文学部
国文学科
史学科
地理学科
文化財学科
社会学部
心理学科
総合社会学科
大学院
通信教育部
入試情報
学生生活
就職・資格
研究・地域連携
附属施設
奈良大学図書館
奈良大学博物館
臨床心理センター
情報処理センター
総合研究所
メディア
NEW
2025-04-01
【奈良大学がラジオ番組を始めます】2025年4月からコミュニティFM「まほろばFM」で毎週木曜18時40分~55分で放送!
お知らせ
2025-03-29
令和7年度 入学式のご案内
【2025年ご入学のみなさまへ】2025年度 新入生オリエンテーションを実施します
2025-03-27
【学生の活動報告】奈良の学生MeetUp!!~ならキャンDAY!~「地域をフィールドにしたZ世代の学生活動」に奈良大生が参加し、活動報告を行いました。
2025-03-22
奈良大学公式SNSに登録しよう<ミニ講義や普段の様子などご紹介>
2025-03-21
【文学部文化財学科】奈良県明日香村の飛鳥宮跡で大型の総柱建物跡が確認されたことについて、相原嘉之教授が取材を受けました。
学科トピックス
2025-03-18
【史学科 トピックス】メキシコ留学紀行をご紹介(史学科の学生・中村円香さんの報告です)。
2025-03-17
奈良大生が奈良大学附属高校生と意見交換会を行いました<テーマは「リプロダクティブヘルスアンドライツを知ろう(わたしを守る・大切なあなたを守る)プロジェクト」>
2025-03-14
令和6年度教育貢献表彰授与式が行われました
公開講座等
2025-03-11
【3/20(木・祝)オープンキャンパス同日開催】トークライブ「歴史と未来を紡ぐ対話 時を超える女性たちの活躍 奈良時代の女性 × 現代の私たち 」〈後援〉 橿原市 (日本女性会議2025実行委員会)
【史学科 トピックス】古文書調査が無事終了!文学部史学科と奈良県山添村教育委員会が共同で2日間かけて行いました。
2025-03-07
【トピックス】臨床心理センター公開講座を開催しました
2025-03-04
奈良市長の仲川げん氏から諮問のあった「奈良市男女共同参画計画(第3次)」への事業追加についての答申を手渡しました
【就活関連】就活メイク講習会を開催しました!
【文化財学科 トピックス】相原嘉之教授がNHK BS『英雄たちの選択』に出演。斉明天皇、飛鳥京等がテーマです。
2025-03-01
【史学科 トピックス】在学生 白木愛さんのギョベクリ・テペ遺跡(トルコ東部)現地調査の速報を紹介します。
2025-02-21
【地理学科 トピックス】古関ゼミの竹原日菜さんが「奈良地理学会」で卒業論文の研究成果を報告しました。
【文化財学科 トピックス】古墳の発掘調査を始めました
2025-02-16
【心理学科 トピックス】卒業論文発表会を行いました!
2025-02-14
【文化財学科 トピックス】大河内智之准教授がテレビ出演。長谷寺ご本尊に関する解説役です。
2025-02-13
【国文学科 トピックス】在学生が制作した冊子を専門図書サイトで連載中!可愛い狂言イラストも掲載しています
2025-02-12
【文化財学科 トピックス】相原嘉之教授がNHK総合『歴史探偵』に出演。奈良・飛鳥の巨石群についてお話します!<先行放送もあります>
2025-02-04
【心理学科 トピックス】学生サークルagain(アゲイン)がコミュニティカフェを実施しました
【国文学科 トピックス】実地見学踏査で葛城山と一言主神社、鴨都波神社(御所市)を歩く
2025-02-27
【文学部文化財学科】相原嘉之教授が博物館展「朝来経塚群ー祈りの考古学ー」について解説。関連記事が朝日新聞と毎日新聞に掲載されました。
2025-02-19
【文学部史学科】渡辺晃宏教授が平城宮南東で大型建物跡が発掘されたことについて取材を受け、複数の新聞に記事が掲載されました。
2025-02-01
【文化財学科 トピックス】考古学を専攻する学生が取材を受け、2月17日(月)にテレビ放送されます
【文学部史学科】井岡康時教授が取材を受け、毎日新聞「やまと人模様」に記事が掲載されました。
2025-01-27
【文学部史学科】木下光生教授が、著書『貧困と自己責任の近世日本史』について取材を受け、毎日新聞に掲載されました。
2025-01-25
【文学部 史学科】 山添村での史料調査で江戸時代の大地震に関する史料を発見した件がテレビ放送され、新聞等に掲載されました。
2025-01-20
【社会学部総合社会学科】島本太香子教授が中高生向け講演を行い、その記事が朝日新聞に掲載されました。
2025-01-13
【地理学科 トピックス】 芝田篤紀講師がNHKの取材を受け、1/15(水)にテレビ放送されました。また、読売新聞にも特集記事が掲載されました。
2025-01-07
【総合社会学科 トピックス】 倉光巖教授と奈良大生がラジオ大阪出演。防災についてお話しします
イベント・展示
【奈良大学博物館 展示企画】朝来(あっそ)経塚群-祈りの考古学- を開催中
2025-01-15
【心理学科 トピックス】「奈良市健康フォーラム」に太田教授と心理学科学生がブース出展しました
2025-01-06
【文化財学科 トピックス】日本航空協会主催の講演会で岩戸教授が講師を担当しました
2024-12-19
【図書館展示企画 ~100周年プレ展示~】ホウライ写真館 -奈良大学のさいしょの最初-
2024-12-17
【発表動画を配信中】 第18回全国高校生歴史フォーラムを開催<11/23(土・祝)> / 発表の様子はライブ配信します
2024-10-20
第55回青垣祭【11/3(日)、11/4(月・祝)】詳細第2弾
2024-10-16
【総合社会学科 トピックス】奈良市議会と大学生とのワークショップが本年度もスタート<奈良市議会との包括的連携協定に基づく企画です> / 授業の様子が毎日新聞で紹介されました
2024-10-03
奈良市国際文化交流プログラム「NARA ARTS BRIDGE for Youth」ワークショップが本学で開催されました
2024-10-01
第55回青垣祭【11/3(日)、11/4(月・祝)】詳細第1弾
【奈良大学博物館からお知らせ】10月2日(水)から開館いたします。
2025-01-31
【社会学部 心理学科 トピックス】無料公開イベント「COCOカフェスペシャルデー ~Cafe Again~」のお知らせ
2025-01-14
臨床心理センター公開講座「発達障害のある子の育ちと育みの支え」を2025年2月16日(日)に開催いたします
2024-10-08
【奈良大学教員による公開講座】総合社会学科 島本太香子教授「知ってほしい女性のライフステージと心身の変化~いきいきと働き続けるために~」
2024-08-30
飛鳥周遊ウォーク 飛鳥の宮殿を巡る(古都飛鳥保存財団との連携イベント)【2024年10月12日(土)・要申込】
2024-07-19
【地理学科トピックス】7/28(日)「GIS Day in 奈良 2024」をオープンキャンパスと同日開催
2024-07-16
【公開講座】 「道長のルーツをたどるー飛鳥・奈良時代の藤原氏ー」(申込制)(会場 奈良市北部会館市民文化ホール)【8/31 、 9/7 、 9/14 第18回 高の原カルチャーサロン】
2024-07-05
【8/7(水)、8/8(木)開催】2024年度学校教員研修支援オープン講座「地理授業へのGIS(地理情報システム)の導入例と簡単な実習」【対象:中学校社会科または高等学校地理歴史科の先生方】
2024-07-02
【7/14(日)オープンキャンパス同日開催】講演会「富雄丸山古墳 国宝級の発見を奈良の活性化につなげる」(地域連携事業)
2024-06-26
奈良大学臨床心理センター新築移転記念講演会(講師:北山修先生)を開催しました
奈良は古代の都として栄え、政治のしくみや学問・文化など日本の礎が築かれた場所です。
この豊かな歴史と文化の香りに満ちた奈良の地で、あなたも本物に触れ感じる「生きた学問」を学び、そして実社会で役立つ力を身につけて巣立ってください。
文学部Faculty ofLetters
社会学部Faculty ofSocial Studies
大学院Graduate School
文学研究科
社会学研究科
通信教育部Distance EducationDivision
文化財歴史学科
Instagramでも奈良大学の最新情報や普段の様子を配信中です。お気軽にご覧ください。