文化財学科のトピックス
TOPICS
お知らせ
NEW
2024.06.03
「発掘された日本列島」展に出品!
文化庁が毎年開催している「発掘された日本列島」展に、奈良大学所蔵の菅原遺跡出土品が展示されます。菅原遺跡は、平城京の西方にある遺跡で、行基の長岡院とも推定されている遺跡です。奈良大学では1980年度に菅原遺跡の発掘調査をしており、平城京では珍しい小型瓦などが多数出土しました。また、2020年度には、元興寺文化財研究所の調査によって円形建物が見つかるなど注目される遺跡です。今回は展覧会の準備のため、本校所蔵の瓦10数点が元興寺文化財研究所によって丁寧に梱包・集荷されました。
この展覧会は、6月の千葉県立中央博物館を皮切りに、全国4箇所の博物館で巡回展示されます。ぜひ、お近くの博物館で、菅原遺跡の可愛い小型瓦を堪能してください。
【奈良大学文学部文化財学科のモットーは「現地現物主義」です】

