トピックス
TOPICS
学科トピックス
NEW
2024.12.06
【文学部国文学科 トピックス】 中尾和昇准教授が来年の大河ドラマ『べらぼう』についてNHKラジオでお話しします
文学部国文学科の中尾和昇准教授(日本近世文学)がNHKラジオに出演します。全国放送です。
2025年のNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』は、江戸時代中期を舞台に、版元として活躍した蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公です。
江戸時代、版元は作者の才能を見出し、作者と協力して世にうける物語を生み出すことを生業としていました。今も広く知られる戯作者の山東京伝や曲亭(滝沢)馬琴、浮世絵師の葛飾北斎、喜多川歌麿らも重三郎が世に広めたと言われています。
日本近世文学が専門の中尾准教授は、馬琴、京伝など、蔦屋と関係の深い江戸時代の作品を研究しています。彼らの作品を通じて、重三郎が追い求めた出版の世界を紹介します。
番組・コーナー名:NHKラジオ第1『関西ラジオワイド』の「関西時の人」
放送日時:2024年12月9日(月)17時5分~17時55分(出演は17時20分頃から)
(外部リンク)NHKラジオ第1『関西ラジオワイド』紹介サイト
URL:https://www.nhk.jp/p/rs/3LMYMLG7XQ/episode/re/R6ZJZNZZ18/
以下のサイトからWebでもお聴きいただけます(『関西ラジオワイド』で検索)。
NHKラジオらじる★らじる
*放送日時、放送内容等が変更になる場合があります。
国文学科ページでは、その他の学科ニュースも紹介しています。
ぜひ見てください。